大江山と京の怪異

私は一度も現地で見たことはないのですが、上の動画は京都福知山の大江山酒呑童子祭りでの京都橘のマーチングです。橘はここ数年不参加で、またコロナ禍でお祭り自体中止になったりしていますが、ここではマーチングドリルもパレードもあり、広い会場で思う存分パフォーマンスをしていて、観客エリアもゆったりしているので、またこういう公演を開催してほしいものです。特にこの動画の年はマーコン全国金賞の時のメンバーやローズパレード参加者が中心で、技術的にも優れていて、エネルギーに満ち溢れた素晴らしいパフォーマンスだと思います。

さて、この酒呑童子祭り、何を記念して開催されているのかご存じでしょうか。夏向きに、酒呑童子とそれにまつわる京都の怪異の話を少しさせていただきます。

今からおよそ1000年前、一条天皇の時代、京の貴族の子女が神隠しに遭うという事件が頻発します。これを陰陽師の安倍晴明(あべのせいめい)に占わせたところ、大江山に住む鬼である酒呑童子の一味の仕業と判明します。そこで天皇は勇猛な武士の源頼光(みなもとのよりみつ/らいこう)とその配下の四天王、渡辺綱(わたなべのつな)、坂田金時(さかたのきんとき)らに命じて征伐に向かわせます。ちなみにこの金時は子供のころ足柄山でクマと相撲をとっていたという金太郎です。大江山にやってきた頼光らは、旅のものだと偽って一夜の宿を頼んで酒呑童子の本拠に入り込むことに成功します。その夜、頼光らを信用した鬼たちが宴会を開いてくれたので、あらかじめ用意してきた鬼の神通力を封じる酒を鬼たちに飲ませ、酔った酒呑童子が寝ているところを襲って首をはねてしまいます。これが大江山に伝わる酒呑童子伝説の概要です。なんだか武士にしてはずいぶん卑怯なやり口のようですが当時としては普通だったのでしょうか。

この時酒呑童子の首をはねた刀は童子切(どうじぎり)と名付けられ、それはのちに足利将軍家の手に渡り、その後豊臣秀吉の手を経て徳川家に伝わり、現在では上野の東京国立博物館が所蔵しています。これが天下五剣の一つ、国宝 童子切安綱です。

国宝 童子切安綱 Wikipediaより

実在がほぼ確実な人物に係る伝説で、事件で使用された凶器も現存しているとなると、この伝説にも幾分かの事実が含まれているのではないかと考られなかなか興味深いです。

さて、この話には後日譚もあります。

酒呑童子の首がはねられたのを見た酒呑童子の一の子分茨木童子はこれはかなわないとみて逃げ出して、ただ一人大江山脱出に成功します。一方、酒呑童子退治に成功した頼光一行は京に帰りますが、ある日、四天王筆頭の渡辺綱が、京の一条戻橋(いちじょうもどりばし:一条通と堀川通の交差点にある堀川に架かる橋。何度も架け替えられているが現存している)を渡っていたところ、若い女性が泣いているのを見かけどうしたのか声を掛けます。この女性は大江山から逃げ出した茨木童子だったので、突然鬼に変身し綱をつかんで飛び上がって愛宕山のほうへ飛んでいきますが、綱は北野天満宮の上空あたりで頼光から借りていた刀でつかまれた鬼の腕を切り落とし、脱出に成功します。生還した綱が切り取った鬼の腕を安倍晴明に見せてどうしたものかと相談すると、「必ず鬼が腕を取り返しにやって来るから、七日の間家に閉じこもり、誰も家に入れないように」という今でいう自粛してステイホームをしろとアドバイスをうけます。綱はそれを実行するのですが、7日目の晩に巧妙に変装した茨木童子に侵入され、結局腕は取り戻されてしまいます。

自粛とステイホームでは疫病は阻止できないことを暗示しているようで何やら興味深い話ですが、それはともかくこの鬼の腕を切った刀も実在していて、現在はゆかりのある北野天満宮に収められています。この刀は今年の夏、北野天満宮で特別公開されているので、先日ちょっと見に行ってみました。これが重要文化財の鬼切丸 別名 髭切です。

重要文化財 鬼切丸 別名 髭切 ike撮影

御覧の通り、とても1000年以上前に作られた刀には見えず、美しくも妖しい輝きを放っています。今すぐにでも鬼の腕を切ったり、マグロの解体をしたりできそうな切れ味に見えます。この鬼切丸は9月30日まで京都北野天満宮で公開しているので、興味のある方は行ってみてください。あと、同じく源頼光が土蜘蛛の妖怪を倒したときに使ったという膝丸という兄弟刀も京都大覚寺にて同時期に公開されていますのでそちらもどうぞ。

ちなみにこの特別公開に来ていたのは歴女というのかほとんどが若い女性でした。橘やO-vilsの公演には中高年男性が群がり、伝説の刀や武具の展示には若い女性が集まるというのは京の怪異の一つかもしれません。

あと、安倍晴明や一条戻橋にまつわる怪奇譚も書こうかと思ったのですが、長くなってきたのでこの辺でやめときます。次回に続くかも。

“大江山と京の怪異” への18件の返信

  1. みなさまこんばんは_(._.)_

    そして、お久しぶりです。

    避難所出来てたんですね、先ほど知りました。

    持ちネタないですが、たまに投稿なぞしたいなと思います。よろしくおねがいします。

    1. 大変ご無沙汰しております、ケセラでございます。

      橘イベントもこんな状況でいつあるかも分からずだいぶ過疎ってますがよろしくお願いします。

  2. その昔

    他団体でRP向けの合宿したところかな?

    横山センセ繋がり?

    練習あけは自然満喫ですなぁ。

  3. もっとぉTp、そしてTbが欲しいのぉ(欲を言えば…)

    でも?れてうれぴー?

    1. 場違いかもですが…、こんなんどうでしょう??('◇')ゞ

      音楽?は笑顔やね。マスクが無ければもっと…ほなぁ

  4. ikeさんに

    BL好き腐女子ネタをさりげなく取られちったw

    刀剣乱舞(とうらぶ)女子は

    全国に出没しまっせぇ〜。

    そして最近の男子は競馬に夢中のようです。

    そんなんより、とっても健康的な橘に

    夢中になって欲しいもんですわw

    1. え、刀剣乱舞女子なるものがいるんですか。京都だけではなく全国的にに出没するとは。全く知らなかったです。京だけの怪異ではなかったんですね。

      中高年で見学してるのが私一人だったので、なんか違和感を感じてました。

  5. ike さん

     いつも、重厚なレポート?をありがとうございます。(お、ケセラさんのハー○○が…。ひぇ~ぇ? 五輪関連でお忙しいですか? ご自愛くださいね。)

     橘in大江山。こういうイベントへの参加は、コロナ後も無くなっていく流れなのですかねぇ??。笑顔の良く見える距離感といい、一通り一度に見れるところといい…、もう少し早くKTを知っていれば…(‘◇’)ゞ

     大江山、雲海を見に行ったり、スキー場もあったし、元伊勢神宮?三社?なるものもありました。(歴史とか地理に詳しくないので間違いだらけの知識ですが) 畿内に近いだけに歴史盛りだくさんの所ですね。懐かしい? 栗納豆食べたい(数年前に行ったら、お店が無くなってました。)

    1. 私、今年京都検定というのを受けることにしていて、その勉強もかねて橘に絡めて京都の歴史・文化をほじくるような投稿になってしまっています。読みづらければごめんなさい。

      大江山に限らず、さくらパレードとか長岡京ガラシャとか身近に橘の演奏が楽しめる機会が無くなってしまったのは残念ですね。ワクチンが広まり、治療薬も開発されればまたこういうことができるようになるのでしょうか。

    2. そうそう、特効薬があれば、コロナなんて…。とりあえず、当たるも八卦、私も順番が来たら、ワクチン打ちます。

       読みづらい事は、ありませんよ。(むしろ分かりやすい)

      ヨシさんのKT考察もそうですが、自分が感覚的に見ている点と点が繋がる…線ができるのは、小気味よいものです。これからも楽しみにしてます。しかも橘と関連してたりすると更に興味が?。

      そういやぁ、近くに円山古墳(舞鶴自動車道の工事が遅延した原因の一つ)もあったなぁ(綾部市だったかも)。なんか色々思い出してアルツ防止にもなるかも? あと、京都の人は遺跡に慣れてるから、昔から気にせずドンドン開発するとか聞いた事が…地面を掘ったら何か出てくるらしい。

      1. あ、ちなみに怪奇譚の続きを書いてくれというわけではないですよ。次に私に回ってきたときに続きを書くかもしれないということで^^

コメントは受け付けていません。